スタッフブログ 御岩神社正式参拝&賀毘礼山登拝&大洗・潮騒の湯1日ツアーの巻 その2

賀毘礼山山頂を後にして下山開始

attachment02 (3)

帰りは裏参道を通ります

attachment01 (4)

 

途中、薩都(さと)神社を参拝

attachment03 (4)

attachment04 (4)

御祭神は立速日男命(たちはやひをのみこと)

常陸太田市にはこちらの里宮があります

 

山頂を出発して約40分で御岩神社拝殿に到着

参集殿にて正式参拝を待ちます

attachment01 (14)

 

大塚宮司から飲み物の差し入れをいただきました

なぜかお茶やコーヒーに混じり日本酒の4合瓶が

attachment00 (9)

今回の参加者の方はイケる口の方ばかりのようで

4合瓶が瞬殺でなくなりました

これでお清めもバッチリです

 

準備ができたら拝殿へ昇殿します

attachment00 (17)

大塚宮司の祝詞の奏上のあとは全員で玉串を奉奠(ほうてん)します

attachment01 (7)

大塚宮司の祝詞は年々クォリティがあがっています

attachment02 (5)

 

正式参拝終了後は御岩神社境内を参拝します

attachment00 (12)

 

attachment04 (6)

境内には数多くの社などががあります

attachment01 (8)

 

八大竜王碑

attachment00 (18)

法華経に登場する八大竜王は、仏法を護ると言われています

 

御神木の三本杉

attachment00 (11)

樹齢500年といわれ県指定の天然記念物になっています

 

斎(さい)神社

attachment03 (6)

御祭神は天御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高皇産霊神(たかむすびのかみ)、

神皇産霊神(かみむすびのかみ) 、八衢比古神(やちまたひこのかみ)、

八衢比賣神(やちまたひめのかみ)の5柱

中には阿弥陀如来像が祀られており、神仏習合の名残がいまなお残っています

 

斎神社の隣には御岩神社の御本尊「大日如来像」をお祀りするお堂が

鎌倉時代末期作といわれ茨城県指定文化財に指定されています

御岩大日巫女1

 

通常は年に1度しか御開帳しませんが、なんとこの日は特別に御開帳

御岩神社終身名誉会員?のクラブワールドの成せる業です

御岩大日2

attachment03 (5)

クラブ○ー○○ムなどでは到底ありえません!

 

 

その3へ続く