パワースポット&聖地

1 11 12 13

金沢の東山にある 西養寺 

金沢市では少ない天台宗のお寺です。

東山の細い道を行くと階段が見えてきます

caption

 

 

 

 

階段を登り切ると西養寺があります

23

 

 

 

 

 

 

 

石川県には白山という聖山があります。

白山は奈良時代に泰澄大師が開山し、その後 修験の場となっていきます。

白山の頂上を奥宮とし、白山をご神体にした白山信仰。

その白山信仰とひとつのあらわれで「白山双六」というスゴロクもあったほどでした。

ゴールはもちろん白山。 そのスタート地点がここ西養寺なのです。

それを裏付けるかのように、西養寺には「白山に通じる井戸」があります。

西養寺

この井戸の上で手を打つと白山で聞こえるというのです。

ただし、白山のどこで聞こえるのかは定かでありません。

 

このお寺では歓喜天も祀られています。

西養寺1

 

 

 

 

 

 

 

 

僕は歓喜天が好きなので、この前で結構長く座ってしまいます。

 

そしてやはり西養寺のお目当てといえば

この釈迦出山図

西養寺3

 

 

 

 

 

 

 

 

このお釈迦さま ずっと座って見つめていると

 

動くんです

 

目 や

 

唇 が・・・

 

本当です。

 

目がギョロっとしたり  口がモグモグと動いたり

 

数年前 お子さんがこの釈迦の絵を何気なく見ていると

「顔が動いてるよ」といいだして、発覚したのです。

 

この釈迦出山図のとなりには「ゆうれい窯」という窯もあります。

これも逸話があります。

ある夜、近所の階段の下に住むおばあさんがこの御窯を一人でもってきてお坊さんに渡したそうです。

しかし、この御窯 男手でも一人で簡単に持ち上がるものではありません。

いぶかしげに思っていると、

翌日 そのおばあさんが昨晩 亡くなっていたとの知らせがお寺にきたのです。

西養寺5

この御窯は誰が持ってきたのか・・・

 

そのため「ゆうれい窯」と呼ばれています。

 

金沢を訪れたら、訪れたい隠れたスポットです。

とくに白山に行かれる方には始まりを参ってから登拝するといいのではないでしょうか。

西養寺4

 

ポルトガル ブラガから車で約3時間 スペイン ガリシア地方のサンティアゴ デ コンポステラにやってきました。

1

この街はカミーノ(サンティアゴ巡礼の道)の最終目的地です。

サンティアゴ巡礼とは最古の記録としては951年にさかのぼります。

サンティアゴ デ コンポステーラ大聖堂には聖ヤコブの遺骸が祀られていますため

ローマ、エルセレムとならぶカトリックの三大巡礼地になっています。

jakobswegeeuropa[1]

サンティアゴ巡礼路 (出展:http://whc.unesco.org/en/list)

著名な巡礼はピレネー山脈のフランス側サン ジャン ピエド ボー から

約780KMを一か月あまりをかけて巡礼します。

 

サンティアゴ デ コンポステーラとは サンティアゴは聖ヤコブのこと。

ヤコブはイエスの十二使徒の一人です。

ガリラヤ湖畔に住む漁師で弟のヨハネと共にイエスに師事しました。

イスラエルからイベリア半島に渡り、布教活動をしたのちエルサレムに戻って捕まり殉教します。

その後遺骸は復活を恐れて土葬することを禁じられ、彼の弟子たちが船の乗せて送り出したところ

ガリシア(スペイン西部)の海岸に流れ着き、川をさかのぼりイリア・フラビア(現在のパドロン)に流れ着いたあと行方不明になってしまいました。

 

時が過ぎ、9世紀になり星の導きにより羊飼いの少年がヤコブの遺骸が眠る場所を見つけた とされています。

しかし、これにはほかにも説があるようで、天使が信者達にヤコブの墓を示したところ、そこに異常に光る星がありました。

その後、司教が断食をしたのちそこを探したところヤコブの墓が出てきたともいわれています。

 

いずれにせよ「星」が導いてくれたように思えてなりません

そして コンポステーラとはラテン語の「Campus stellae」(星の野)に由来するのではないかと言われています。

 

別の解釈では「Compositum」(墓場)とされていますが詳しくはわかていません。

なんか星のほうがイメージが広がりますよね。

hoshizora7107118693_26d4e2dfea_o

大聖堂は改修中で残念ながら正面からははいれませんでした

サンティアゴ デ コンポステーラ大聖堂で有名なものがボタフメイロ。

8

ボタフメイロとは香炉のことで、ここの香炉は高さが1.8m 重さ80kgで世界最大の香炉のひとつです。

800px-Santiago_Catedral_Botafumeiro

このボタフメイロの振り香は11世紀から始まったといわれています。

長く辛い巡礼を終えてここのたどり着いた巡礼者たちをたたえ、癒し、ペストなどの疫病を防ぐ方法として始まったそうです。

 

この巨大な香炉を振ることで様々な事故も起こりました。

香炉がはずれて落下することもしばしば。

1499年には振られた香炉が勢い余ってはずれ高窓から飛び出してしてしまった事故もあったそうです。

 

そしてクライマックスである聖ヤコブに会いに行きます

大聖堂の奥正面にあたるところの聖ヤコブ像が祀られています

7

金色に輝く四角い部分です

10

矢印のところに聖ヤコブ像が祀られています。

この後ろ側に行くと、聖ヤコブの背中に触れられるのです。

6

聖ヤコブ像の後頭部に額をつけていると

カミーノを歩いている自分の姿が見えました。

来年か いつなんだろう きっとカミーノを歩くんだろうなと確信しました

11

これが聖ヤコブの遺骸が祀られているところです。

星が降る野原を歩いてサンンティアゴ デ コンポステラにたどり着くのは

いつになるのか楽しみです。

来年はファティマにマリア様が降りて100年の記念の年。

それにあわせてカミーノを歩くのもいいなと思っています。

4

これは大聖堂にあるコンポステラ「星の野原」をイメージしたもの。

歩きながらコンポステラを天の川を見てみたいなあ・・・

 

ちなみに この日僕は偶然にも星のTシャツを着ていました!!

2

(大聖堂の前で魔法使いに頭に乗られちゃった!!)

 

 

 

 

 

 

 

ポルトガル ブラガ ボン ジュズス教会

ブラガにあるBom Jesus do Monte(イエスの丘) にある教会です。

ポルトガルでは

リスボンで遊び、コインブラで学び、ポルトで働き、ブラガで祈るといわれます。

そうなんです

ブラガは 「祈りの街」 なのです。

ボン ジュズス教会はその名のとおり 「イエス教会」はイエスの丘にあります。

この丘にはケーブルカーがあるのですが、その動力は「水力」です。

elevador

ほのぼのとしています。

下から見る教会はこんな様子

始まり

かなり格好いいフォルムをしています。

この階段の両端に塔があります。

蛇

螺旋状にからまったようなネジのような塔。

この螺旋の先端から水がながれています。

その先端が蛇の頭でした

蛇2

アスクレピオスの杖を彷彿させるような形状です。

キリスト教では蛇は邪悪なものです。

その蛇が教会の前にこの塔がある理由としては

蛇(誘惑)に負けずにいることを試されていることだと思われます。

階段を上るにつれてクンダリーニが上がっていくという

サインにも見えるんですが。。。

「イエスの教会」だけあって

イエスの受難のいくつかのシーンが参道の庵に施されています

イエス1

イエス2

イエス3

またこの教会に上る階段に噴水があります。

この噴水が 目 鼻 耳 口 感触

 2目

鼻

耳

 口

感覚

 なんか六根清浄みたいです。

いや意外に、最初の蛇の塔のところからクンダリーニを意識して

噴水を(8つあります)通るときに、その感覚と同時にチャクラを活性化するように意識すると

んっ!?

なんかいい感じ。

そして最後に教会の中へ

教会

教会2

 凄く清楚で、しかも立体的。

ブラガの聖地  ボン ジュズス教会 必見です

私が主宰している リーディングとメディテーションのクラス 369会

その参加者メンバーで 御岩神社へ行ってきました。

IMG_1947

先日からの雪がまだ残っています。

前日に大塚宮司に確認したところ、1日かけて雪かきをしてくれたそうです。

感謝です。

IMG_1949 IMG_1950

 

 

 

 

 

 

 

 

神門をくぐるとさらに雪は深くにります。

IMG_1952

 

この神門には下の絵がかかっています。

これは御岩の山(カビレ山)に鎮まる神々の図です。

 

reijyouzu-194x300

 

 

 

 

 

 

 

 

188柱の神々が鎮まっています。

IMG_1965

斉神社

ここには

天御中主神(あめのみなかぬしのかみ) 
高皇産霊神(たかむすびのかみ) 
神皇産霊神(かみむすびのかみ)  
八衢比古神(やちまたひこのかみ) 
八衢比賣神(やちまたひめのかみ)

が祀られています。

そして、その横に大日如来が祀られているのですが、

今日は私たちが参拝するので、特別にご開帳していただけました

IMG_1966

神々しい・・・

そして御岩神社で正式参拝をさせていただきました。

IMG_1967

 

正式参拝で、参列者が玉串奉奠をしている最中。

正確には最後から2番目の斉藤さんと最後のナユタさんの間のとき

拝殿の左の方であきらかな気配がするのです。

僕の左に座っていたゆかりさんも気づいたようで

二人で「何か気配を感じるよね」と目を交わしました。

 

あとで、参加者の喜連川さんが ナユタさんが玉串奉奠をしているときに

白い雲のようなものが玉串の上あたりに沸いたと話していたので

やはり、何かの存在が来たのだと確信をしたのです。

 

そのあと、薩都神社へ。

宮司さんが雪が積もって、除雪もできてませんと仰ったとおり

あたりは静謐とした雰囲気

IMG_1978

 

 

空気が澄み渡って、すごくよい気に満ち溢れています。

IMG_1983

今回は山には登れませんでしたが、十分に御岩神社の「氣」を感じることができました。

 

一同 大満足

IMG_1985

 

 

 

 

 

IMG_1987 IMG_1989

 

 

 

 

 

 

IMG_1990 IMG_1992

 

 

 

 

 

 

 

御岩神社を後にして酒列磯前神社へ

IMG_1997

 

参道にあったこんな掲示をみて笑っちゃいました

IMG_1996

 

そして大洗へ

大洗神社の大神光臨の地 荒磯の鳥居

IMG_2003

IMG_2013

 

 

 

 

 

 

 

最後は仲良くさせていただいている

大開運 和田道子さんの 潮騒の湯

IMG_2012

 

それぞれ、温泉に入ったり、和田さんの鑑定を受けたりで大満足。

 

こうして369の遠足は終わったのでした。

 

次回は3月21日に 開催する予定です

テーマは 過去生を巡る冒険 ~富士山編~

 

お楽しみに!!

 

 369会とは?

 大村真吾のツアー

 

★ポルトガル ファティマ巡礼(3月25日~4月1日)

 

★あべけいこ&大村真吾 茨城開運ツアー(2月24日)

 

★あべけいこ&大村真吾 千葉開運ツアー(3月16日)

スピリチュアルキュレーター大村真吾が案内する

“Big Island” ハワイ島聖地巡り6日間の旅です。

クラブワールドがイチオシのパワースポットを案内します。

スペシャルゲストとしてクレッグ・ジュンジュラス氏が参加です。

スケジュールはこちらから!!

>>>http://www.club-world.jp/201510hawaii-craig

1440475320413326

対馬は10年前近く前からずっと訪れたかったところ。
元来 辺境とか端っことか不便なところが好きな傾向があるので対馬には興味があったのですが
そこに火をつけたのが淡路島でした。 どうして淡路島なのか 淡路島に伊弉諾神宮という一宮があります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その境内に伊弉諾神宮を中心にした太陽の進行線上に重要な神社があるのです
 この図で伊弉諾神宮の西に対馬の海神神社と書かれていました。 西の聖地は対馬なんだ!!
それ以来、対馬が気になっていたのです。
しかし、10年近く対馬に行く機会がなく、やっとこのたび対馬に行くことができました。
対馬へのアクセスは 福岡長崎から飛行機。
福岡から海路があります。
私は福岡空港から空路で対馬にはいりました。
空港でまずすることがあります。
対馬旅行を誘っていただいた佐世保の結夢観月館の田中さん曰く
田中さん 「空港につたら両替してね」
僕 「ええつ 対馬って国内だよね」
田中さん 「両替できるところがあるから・・・」
空港についてわかりました。
しまとく通貨
しまとく通貨2
対馬には「しまとく通貨」なる地域通貨があるのです
5000円が6000円相当になるのでかなり価値あります。
ただしお釣りや再両替はできませんので 1100円のものを買うときは 1000円のしまとく通貨と 普通の100円を出せばよいのです。
まるで海外旅行に来たような感じなのですが、これがただの感覚でないことを実感させられます。
はるか古代、魏志倭人伝のころより、伊都国から壱岐、そして対馬へわたり大陸を目指しました。
対馬はたてに長く、北端から韓国釜山までは49.5kmかたや博多までは145km。 圧倒的に半島に近いのです。
プサン遠望
北端からは天気が良ければ釜山が見えます。  
曇っていてプサンは見えなかったのですが、夜景はこんな感じだそうです
プサン遠望1
目と鼻の先であることは、この写真を見れば明らかです。
「近いね~」と話しながら歩いていると 携帯から突然バイブ音がしたので見てみたら、
海外モードになって「海外パケットになります」という警告がでて 韓国のキャリアにアクセスしていました。
空港では両替?をして、海外の通信に接続するし・・・ ここは何処?って感じ(笑)
ところで 対馬には固有種が沢山あるそうです。
対馬馬、ツシマヤマネコ、その他 昆虫など。
ツシマヤマネコ
ヤマネコでは特別天然記念物になっている西表ヤマネコが有名ですが、
確認されている個体数ではツシマヤマネコの方が少ないとのこと。
なのにツシマヤマネコは特別天然記念物にはなっていないそうです。
そのほかには 対州そばは、蕎麦が大陸から伝来した最初の地なので、日本のそばの発祥地になるみたいです。
対馬おもろすぎ!   続く・・・
1 11 12 13