開運ツアー(国内)

こんにちは。
クラブワールド大村真吾です。

本日は 四国八十八か所歩きお遍路
9日目です。

第二十三番札所 薬王寺

徳島最後となります。

こちらは『厄落とし』として有名で
「女厄坂」といわれる33段、
続く急勾配の石段「男厄坂」が42段で、
さらに本堂から「瑜祇塔」までは男女の
「還暦厄坂」と呼ばれる61段で
厄年の人は1段ずつお賽銭をおきつつ
上るとのだそうです。

大師様が薬師如来様を彫造して本尊としたが
後の火事で如来様自ら奥の院へ飛び去り
また新しいお堂を建てると、飛び戻られ
後ろ向きに厨子に入られたのだそう。

厄落とし ということで、このような
物があって、真ん中の 厄 が落ちるように
なっています。

戒壇巡りもあるそうです。
吉川英治、司馬遼太郎の歴史小説の
舞台になった記念の碑もありました。

この7人で巡るのは本日ここまで。
Yちゃん母娘はここでさようならです。
お疲れ様でした。

このあとは5人で歩きます。
今日は さば大師 まで20KMほど。
荷物はまたまた宿の方が運んでくださり
本当にありがたいですね!

途中「阿波尾鶏」というカフェ?を発見。
結局そこでランチも頂きました。

それから次はベーカリー。
こんなところ(すみません)で
1929年からベーカーリーって
すごくないですか??

僕はソフトクリームが大好きなので
ついつい食べております。
天気も良くて暑いくらいなので
丁度良く美味しいです。

さて、さば大師へ。

こちらは四国別格霊場ということで
八十八か所霊場以外にも
お大師様にご縁の深い所はたくさん
あるのです。
その一つがこちら 鯖大師 ですね。

馬子が鯖を馬に載せて運んでいたところ
馬が苦しみだし、お大師様に治して頂いたので
鯖を差し上げたところ、お加地して海に
放たれたら、鯖が泳いでいったという
いわれがあります。
鯖を3年絶って祈願すると
願いが叶うとも言われています。

さていよいよ明日は高知に向かいます。
明日はお寺もなく、歩くだけの1日の
予定です。

明日もしっかり歩きます。

 

こんにちは。
クラブワールド大村真吾です。

本日は 四国八十八か所歩きお遍路
8日目です。

今日も結構な距離を歩く日となります。
30kmは超える距離となります。
が、ありがたいことに昨夜の宿、碧(あおい)の
方が荷物を運んでくださったので
本当に助かります。

そして本日は2か所巡拝予定。
ここで阿波のラストとなるのですが。

素敵な朝日の差し込む竹林の路を歩きます。
僕は、実は昨夜から足の甲に痛みがあり
今朝も痛くて、テーピングを巻いていて
ちょっと不安が大きくなっていたのです。
が、なぜか平等寺が近づくと
あまり気にならなくなってきました。

第二十二番札所 平等時

なんとこの平等院は白水山 医王院。
大師様がこの地で修行中、薬師如来さまが心に
井戸を掘ると白い水が湧き、枯れることなく
『万病に効く』弘法の霊水となったそうです。

特に、医者に見放された足腰の悪い人が
このお寺を参拝し、快癒したと言われ
特に健脚に霊験あらたかなお寺なのだそうです!!
まさに、今の僕に必要でした。
足の痛みも治まってまた次へ向かいます。
紅葉もシーズンで本当に美しい山々です。

今日は、山道からトンネル、太平洋と
変化に富んだ道を長距離進みました。
暑いくらいの天候に恵まれています。

 

おもしろい看板を見つけました。

産卵の時期にカニが道路を渡るので
車の方が注意するべし!ということです。
オーストラリア領でインドネシアに近い
クリスマス島というカニで有名な島を
思い出しました。
その島も産卵時期は島中がカニに覆われ
住宅にまで入ってくるけれども
カニ優先で生活されている島でした。
自然豊かな四国ならではの立て看板です。

さて、徳島ラストの薬王寺までようやく
たどりつきましたが、長い階段を見た
われわれは『今日は無理』と判断し(笑)
明日の朝参拝することにして宿へ。
もう日暮れの時間になってきました。
本日の宿は 『ケアンズ』という
ビジネスホテルです。
ここで出た!オーストラリア繋がり(笑)。

また明日もしっかり歩きます。

 

こんにちは。
クラブワールド大村真吾です。

本日は 四国八十八か所歩きお遍路
7日目です。
鮒の里という宿から出発です。

途中の無人販売所で1袋100円の
みかんを2袋購入したら
お店の人がさらに2袋くださった。
四国は本当に果物が美味しいです。
たくさん道端に販売所がありますよ。

今日の巡拝は

第二十番札所 鶴林寺

こちらもまたまた劇上りの山道です。
ふもとから2時間ほど登ります。

素晴らしい道なのですがだいぶきついです。
あまりのきつさに、脱獄していた囚人が
たどりつけずに逃げきれず自首した・・・
という話も伝えられます。

大師がこの山で修行していたとき、
雌雄2羽の白鶴がかわるがわる翼をひろげて
老杉のこずえに舞い降り、
小さな黄金のお地蔵さんを守護していた。
それで大師は、霊木で高さ90センチほどの
地蔵菩薩像を彫造、その胎内に
5.5センチぐらいの黄金の地蔵さんを納めて
本尊とし、寺名を鶴林寺にしたといわれる
そうです。

がんばって登って参拝すると
とてもすばらしい景色が広がり遠く、剣山まで
見えると言われています。

こちらのお寺から次のお寺へ。
急激な山下りからのまたまた
山登りとなります。

第二十一番札所 太龍寺
こちらへは、急な下り、急な登りを
くりかえす難所ですが
遠回りではありますが
ロープウエイがありますよ。
今回はロープウエイで参ります。

「西の高野」と言われ樹齢数百年余の
老杉の並木が天空にそびえ、
すがすがしい空気の溢れる神聖な
雰囲気です。
弘法大師が19歳のころ、
この深奥の境内から南西約600メートルの
「舎心嶽」という岩上で、
100日間の虚空蔵求聞持法を
修行されたということが、
著作『三教指帰』に記されています。

戻りもロープウエイです。
今日の宿の方がお迎えに
きてくださいました。

こちらもとても雰囲気が良く
お勧めの宿

果樹園オーナーの宿 碧

囲炉裏のある宿なんですよ。
なんと明日の荷物も宿の
オーナーさんが運んでくださる
ことに!!奇跡は続きます。

実は、今日別件でもおもしろい
ことがありました。
前日に恩山寺で出会ったおばあさん。
竹丸さんとおっしゃるのですが
『阿波が日本の始まり』という
話を、阿南市の歯医者さんで聞いた
そうなんです。
『興味があるなら』と教えていただき
その歯医者さんに連絡したところ
快くお話を聞かせていただける
ことになり、本日宿から行ってきました。
日本・天皇・出雲などの起源が阿波にある
という研究をされている方で
興味深いお話を聞かせていただきました。
あまりにも濃いお話だったので
またゆっくり伺うチャンスを頂きたいな
と思いましたが、こんな突然の
出会いもまた旅の醍醐味ですね!

今日も30㎞近く歩きましたので
明日もしっかり歩きます。
徳島もそろそろ終盤です。

みなさん、こんにちは。

四国八十八か所歩きお遍路、6日目。
徳島駅前から出発です。

今日は
第十八番札所 恩山寺
第十九番札所 立江寺
です。
合計、だいたい徳島駅前から
恩山寺で11、2km
そこから立江寺まで4kmほどでしょうか。
朝7時には出発しました。

今日は午後かなりの雨の予報でしたので
早めにでたのですが・・・・。
途中、なんとドラッグストアーと
コメダ珈琲を発見し、立ち寄ってしまい
時間をロスしてしまいました。
それで雨に降られてしまいましたが
まあ、そんな日もあるさ。
かぶっている傘にはビニールがはられて
いますし、ポンチョも持参の方が
ほとんどなので大丈夫です。
ぼくは、早く到着する予定で雨具がなく
折りたたみ傘を同行の人に借りました。
今日も荷物は運んでくださる方があり
助かっています。

さて、恩山寺は
母養山 宝樹院 恩山寺。
弘法大師様の母である玉依御前が
剃髪した場所と言われています。

こちらでもまた地元のおばあさんと出会い
『阿波こそが日本の基である』という話を
され、興味深かったです。
そういう研究をされている方もおられるので
いつかお話を聞いてみたいですね。

そちらから 立江寺へ。

「四国の総関所」として四国八十八ヶ所の
根本道場といわれ、また「阿波の関所」とも。
安産祈願の寺として今もお参りの方が
絶えないそうです。
お寺の手前には、行基菩薩が白鷺に暗示を
うけたと伝えられる橋もあります。

写真の十字になっている鐘は
肉付鐘というものです。
少し変わった形ですね。
ちょっと不思議な感覚を覚えました。
この肉付鐘には、罪を犯した男女の
言い伝えがあるそうです。

立江寺にも宿坊があるそうですが
今日の宿は、鮒の宿 というところ。


こちらのオーナーさんは、NPO遍路ラボ
もやられており、20回近くお遍路
されており、サンチャゴ巡礼された方も
おられます。
ためになるお話もきかせてくださって
近所の温泉施設まで送ってくださいました。
本当に、お遍路宿の方々は親切ですね。
自然と徳を積まれていますね。

そして、今日みなさんとYOUTUBEでも
お話ししましたが、日本のお遍路だと
浸かれるお風呂がありがたいですね。
ヨーロッパのお遍路はシャワーのみなので
その点は日本の方がやはり嬉しいです。

今回のお遍路で、代理参拝を承ります。
ご希望の方はこちら
皆様の応援のお気持ちも、ぜひよろしくお願いいたします。

お遍路旅のお話を毎晩配信中
チャンネルはこちら。是非登録もお願いします。

シンクロ加速しんごちゃんネル

 

こんにちは!クラブワールドの
大村真吾です。
今日は、四国八十八か所歩きお遍路
5日目。
昨夜のお宿の名西旅館 新館 花 の
オーナーさんが荷物を次の宿へ
運んでくださいます。
ありがとうございます!

本日は4つのお寺と途中の神社
2か所に巡拝しました。

14番札所 常楽寺

常楽寺は四国霊場の中で唯一
弥勒菩薩を本尊としています。
この本尊について、弘法大師は

「吾れ閉眼の後、兜率天に往生し
弥勒慈尊の御前に侍すべし。
56億余の後、必ず慈尊と御共に下生し、
吾が先跡を問うべし…」

と触れられています。

そして常楽園という児童福祉施設も
あります。
これも四国霊場ではただ一か所だそうです。

15番札所 国分寺
16番札所 観音寺
17番札所 井戸寺

こちらは井戸寺

今日の各寺の間の距離は合計8KMほどですが
その他、宿からの移動などもありますので
1日だいたい約20KM程は歩きます。
もちろん高低差もありますので
結構身体はあちこち痛いです。
今回は治療家の方もおられますが
ぼくは、鼠径部が痛く、治療を
お願いしにくいです(笑)。

今日、八十八か所の霊場以外に参拝した
神社2か所について。

天石門別八倉比売神社


国分寺の近くで、古墳や遺跡がたくさんあります。
ここも実は大きな古墳の上にあるのではないかと
言われております。
山全体がご神体と言われており
正確な創建年がわからないそうですが
紀元前300年代という見方もあり
そうなると最古級かもしれませんね。

拝殿の先に、奥の院へ向かう道があり
石段を登ると不思議な石組みの跡があります。


これが『卑弥呼の墓』ではないかと
言われているそうです。
5角形の石組みで、阿波の青石が
使われています。
なにやら神秘的ですよ。

もう一か所は
大御和神社 です。
古代阿波国の中心であったと
いうことのようです。
こちらでは偶然地元のおばあさんに
この神社の土地が、売却されそうになった
顛末を聞きました。
神社の経営維持も大変なのでしょうね。
ですが、氏子さんたちの強力で
まぬがれたようでよかったです。
(余談ですが、どうやらその氏子の
支援代表の中に知人がいらっしゃるようで
その偶然にも驚きました!)

今日はそれほど高低差のない移動で
お天気も良く、お昼には徳島ラーメン、
夜は阿波尾鶏、鯛めしなどご当地グルメも
食べることができて、楽しい1日となりました。

明日は、午後から天候が崩れる予報なので
早めに次の宿へたどり着きたいと思います。

今回のお遍路で、代理参拝を承ります。
ご希望の方はこちら
皆様の応援のお気持ちも、ぜひよろしくお願いいたします。

お遍路旅のお話を毎晩配信中
チャンネルはこちら。是非登録もお願いします。

シンクロ加速しんごちゃんネル

みなさん、こんにちは。
クラブワールドの大村真吾です。

本日、歩きお遍路4日目。

『遍路ころがし』の異名をとる焼山寺近くの
神山温泉ホテル 四季の里 で身体を一晩癒して
次は名西(みょうざい)旅館が宿泊予定の宿。
途中こんな潜水橋を渡ります。
何と今日も、荷物を運んでくださる方あり。
感謝ですね。

十三番札所 大日寺

約16kmと言われております。

大日寺のご本尊は十一面観世音菩薩。
弘法大師がこの地で護摩法行をしておられた際
空中から大日如来が紫雲とともに舞いおり、
「この地は霊地なり。心あらば一宇を建立すべし」と
告げられた。大師は、さっそく大日如来像を彫造して
本尊とし、堂宇を建立し安置したと伝えられている
そうです。
車が結構おおい道を挟んで向かい側に
阿波三代目城主により、一宮が建立されたときには
その別当寺となっていたとのことで
その一宮の本地仏が行基菩薩作の十一面観音像で
その後大日寺のご本尊となったようです。
神仏分離令以前は、同じ敷地内にあったのですね。

本日のお宿は・・・

名西旅館・・・。
『花』という新館が営業中。
本館はヤメタよ。

↑ ちょっとわかりにくい・・・(笑)。

ですが、明日はオーナーさんが荷物を
運んでくださるそうです。
ごみを捨てに行くついでだそうです(笑)。
ラッキーです。

では、また明日もしっかり歩きます。

今回のお遍路で、代理参拝を承ります。
ご希望の方はこちら
皆様の応援のお気持ちも、ぜひよろしくお願いいたします。

お遍路旅のお話を毎晩配信中
チャンネルはこちら。是非登録もお願いします。

シンクロ加速しんごちゃんネル

 

こんにちは、クラブワールドの
大村真吾です。

いよいよ、本日は四国八十八か所歩きお遍路で
何か所かあるという難所、『遍路ころがし』と
言われる山岳寺院札所への道のりです。
阿波の3箇所は特に
「一に焼山、二にお鶴、三に太龍」と言われる
転げ落ちるような厳しい山歩きです。

今日は、11番札所藤井寺からとなります。

11番札所 藤井寺
12番札所 焼山寺 

約12.3kmと言われていますが、もっと長いと
書かれているものもあり。
山なので、大人の男性で6,7時間かかるとのこと。

宿の方に、7時に開くので6時半には行ったほうが
いいと言われ早朝向かいました。
昨日の疲れで、2人ほど自信を無くし
車にすると行っていましたが、藤井寺で出会った
小学生たちも登ると言うのを聞いて
気持ちを奮い立たせ、全員で歩くことができました。

ずっと、皆様の応援があり、荷物を車で
運んでくださる方が次々と現れることも
本当に感謝です!!ありがとうございます。


歩いていると、山の中にこんなよい雰囲気の
昔ながらの道も出てきます。
巡拝という言葉が実感できますね。

途中で見守ってくださるお大師様の像。
後ろの木も精霊が宿るような素晴らしさ。


こんなところまで登ったんですね。

山を2つ超えて、素晴らしい景色や
水のせせらぎなどに励まされて
途中の集落を通り、なんとか焼山寺へ。
途中には、いくつか戒めの言葉が書かれた
立札などもあり、
『泣いてもわめいてもすすむしかない!!』
などと書かれています。

地元の方々や信仰のある人たちが
古くからお遍路さんを支援されている気持ちが
見えて元気もでます。

今日はお遍路の作法について簡単に。
1,山門にて合掌。これからお参り
   させていただく気持ちを表します。

2,身を清める

3, 鐘打ち(打てるところでは)
       お参り後に打つのはよくないとされる。
       参拝前の合図。

4,本堂(金堂)へ
  本堂にて、納札箱に納札や写経を納め、
 灯明(ロウソク1本)、お線香(3本)を上げます。
   ロウソクは、あとの人のために奥から立てて。
  納礼はお堂の納礼箱に、写経は写経箱に納めます。

5,読経(手を合わせるだけでも)

 

6,大師堂へお参り
  本堂と同じ手順です。
        大師堂での勤行はお大師さまがご本尊となりますので、
   勤行次第から「ご本尊真言」を省きます。

7,納経受付にて
   お納経(ご朱印)をいただきます。
         その際に各寺院のご本尊が描かれた御影(おみえ)も
         いただき、保存帳などにしまいます。

8,山門で合掌

こんな感じです。
心を込めてお祈りするのが一番の作法ですね。

では、明日は大日寺へむかいます。

今回のお遍路で、代理参拝を承ります。
ご希望の方はこちら
皆様の応援のお気持ちも、ぜひよろしくお願いいたします。

お遍路旅のお話を毎晩配信中
チャンネルはこちら。是非登録もお願いします。

シンクロ加速しんごちゃんネル

 

 

こんにちは!クラブワールドの大村真吾です。

四国八十八か所歩きお遍路 1,200km。
ついに始まります。
京都・東寺にお参りをしてバスで徳島に入りました。
観梅院というところに宿泊し
大麻彦神社へ行き、その後一番札所の
霊山寺からいよいよ始まります!!

霊山寺

今回は順打ちというまわり方ですので
四国を上から見て右回りに回る
比較的わかりやすい方法です。
本日1日目は、約16km歩く予定です。

1番札所 霊山寺
2番札所 極楽寺
3番札所 金泉寺
4番札所 大日寺
5番札所 地蔵寺
6番札所 安楽寺

安楽寺の宿坊に泊まる予定です。

僕たちは、出発前に空海さんにご縁のある
京都東寺に出立のご挨拶をしまして
そちらでお遍路用の納経帖を購入しました。
通常の御朱印帖よりだいぶ大判のものです。
東寺で購入できる納経帖には、東寺のページと
高野山奥の院のページがあります。
高野山分はお遍路終了後に
参拝した時に頂くのですね!

お遍路に必要なものですが
いまはウエブサイトなどでも詳しく
書かれていますが
和袈裟(参拝の正装)、菅笠(ビニールカバーあり)
金剛杖(お大師様の化身)同行二人はお大師様と
一緒という意味ですね。
白衣(長袖、袖なし)
歩きやすい靴、お遍路用鞄
ロウソク、線香など。
今はネットでも購入できますが、1番札所でも
揃えることができますのでご安心を。

徳島県(阿波) 発心(ほっしん)の道場
 お遍路の旅に出よう!と心を決め長い旅路の始まりです。
 阿波で脚を固め

高知県(土佐) 修行(しょぎょう)の道場
 土佐で心を

愛媛県(伊予) 菩提(ぼだい)の道場
  伊予で信に入って

香川県(讃岐) 涅槃(ねはん)の道場
 讃岐で諸願成就する

そして最後に、高野山奥の院参拝で大願成就すると
言われております。

第一札所の霊山寺霊山寺は
お参りする人も多賑わっていますが、
2番札所の極楽寺からはめっきり人が少なくなります。
霊山寺から極楽寺は1.1km 15分くらいで着く距離。
弘法大師が21日間かけて阿弥陀経を読誦して、
その結願の日に阿弥陀如来が出現したので
御本尊として像を刻んだといわれています。
ところが、その本尊の後光が鳴門の
長原沖までとどき、漁業に支障を与えてたので
漁民達が本堂の前に小山を築いたそう。
それ以降は大漁になったと言われています。

初日なんとか6番札所 安楽寺まで無事に
到達できました。
この安楽寺はお寺も宿坊もとても素晴らしく
とてもおすすめなのです。
夕食後のお勤めの『くす供養』というのが
大変すばらしいのですが、
他言無用 の供養なので、詳しくご案内
できません・・・。
ただただ幻想的ですとお伝えします。
ぜひ体験されることをお勧めします!!

では、またアップしますね。
乞うご期待ください。

本日の道中のライブ配信はこちら

デイリーの本日の配信はこちら

ぜひyoutubeをチェックしてチャンネル登録
お願いします!!
シンクロ加速しんごちゃんねる

また、お遍路中の代理祈願&応援
こちらから承ります。
ありがとうございます!

 

みなさん、こんにちは!

クラブワールドの大村真吾です。
先日、松尾泰伸さんとのコラボ企画
『魂の巡礼』第三章レムリアのキオク公演が
終了したばかりですが、すでにリアルな旅も
始まっております。

回遊魚のように留まることをしない男、
それが大村真吾です(笑)!!

 

11月25日、京都の東寺に出立の祈願をしました。

四国 八十八か所 歩き遍路 に参ります!!

お遍路は四国の八十八の弘法大師(空海)さまが
修行をされたお寺を巡るわけですから
まず縁のある東寺にご挨拶や、お礼のお参りに
来られる方が多いのです。
京都にある3つの弘法大師ゆかりのお寺
神光院、仁和寺、東寺にお参りするのです。
(全部でなくてもよいそうです)
ですので東寺に旅の安全を祈願しに参りました。

無事、祈願できまして
そしていよいよ四国にわたり、お遍路歩きです。

11月26日 いい天気になりました。
今回は1番から順番に巡拝する順打ちで
巡ります。徳島県1番札所霊山寺から
徳島ー高知ー愛媛ー香川と約50日の歩き遍路です。
僕もほとんどは初めてなのでわくわくしています。

ほら貝の音(ね)とともに1,200キロの
巡礼の旅の始まりです。
2年前にもヨーロッパ・カミーノの巡礼は
踏破しておりますが、四国お遍路は初めてですし
距離も増えます。

どのようなことが待ち受けているのか。
楽しみです。

今回も、ヨーロッパ カミーノ巡礼の時のように
日々、youtube配信でみなさまにお遍路の様子を
ご覧いただけるようにしたいと思っています。
https://www.youtube.com/user/shingoomura/

ぜひチャンネル登録してチェックしてくださいね。

また、今回、このお遍路の旅へ皆様の応援を
お願いしております。
もしよろしければ、こちらより応援していただければ
とてもありがたいです。

また、ご自身でもお遍路行ってみたいが
なかなか行かれない方、
今回代行祈願も承っています。
僕が、お寺で納経をさせていただきます。
ウエブサイトでご希望あればお申込み下さい。
すでに旅は始まっておりますので
代行祈願ご希望はどうぞお早めにお願いします。

代行祈願もこちら

では、行ってまいります!

空海の見たビジョンとは!?

四国お遍路1番札所 竺和山 霊山寺

ここで空海が見たビジョンが全ての始まりとなったのです。

そんなビジョンを見てみたい・・・・

空海が見たビジョンとは

1番

 

 

 

 

 

 

★10月10日~18日 カミーノ巡礼後の大村真吾と現地で合流する  

マリア出現100年記念 ファティマ ポルトガルツアー

 

★10月28日 大村真吾と行く 東国3社めぐり(横浜発)

★11月2日~3日 新潟 宝徳山稲荷 火の鳥が見えるかも 夜祭(東京発、大阪・名古屋発)

★11月8日~10日 大村真吾 黒田月水と行く 奇想天外四国巡礼(車での巡礼です)第2弾

★11月16日~21日 大村真吾のバリの師匠 長老シャーマンとも会う スピリチュアルバリ島ツアー

★12月 スリランカ アーユルベーダ施術とローズクオーツマウンテン スリランカ聖地ツアー

★2月3日~11日 大村真吾&クレッグ ジュンジュラス&滝沢みゆき と行く ツーソンジェムショー&セドナ

★4月 インカ マチュピチュ シャーリーマクレーンの入ったかもしれない?温泉 ナスカ ペルー企画中