スタッフブログ 密教風水師・種市勝覺 × ライフスタートアーティスト・吉良久美子と行く 奇門遁甲 最強開運日ツアー in 高野山2daysの巻 その2

5月27日朝

 

準備ができたらロビーに集合し

28

チェックアウトしホテルを出発

27

はなぞの温泉花圃の里さんお世話になりました

29

 

雨上がりの山道を走ること約50分

32

高野山内の一の橋に到着です

31

バスを降りた場所のすぐ近くにある

清浄心院さんをまず参拝します

30

 

清浄心院さんは当天長年間(824〜834)に

高祖弘法大師により草創された由緒ある寺院で

現在のご住職は池口恵観師です

34

御本尊の廿日大師像は承和2(835)年3月20日、

入定を明日に控えた高祖弘法大師により

彫刻されたものと伝わっています

33

 

そして奥の院へ

20220527-1

一の橋から弘法大師御廟までの約2キロにおよぶ、

おおよそ20万基を超える諸大名の墓石や、

祈念碑、慰霊碑、樹齢千年に及ぶ杉木立の一帯を指す

高野山奥の院

36

弘法大師が入定(にゅうじょう)されている聖地で

壇上伽藍とともに高野山の信仰の中心とされています

 

参道には化粧地蔵が

37

「このお地蔵様にお化粧をすると美人になる」

という言い伝えがあるそうで

みなさまチークでもグロスなどを塗っております

38

 

一の橋から歩くこと約45分

奥の院の御供所付近に到着

吉良様から御守りをいただきました

39

ありがとうございました

 

大黒天、毘沙門天、弁財天をお祀りする

護摩堂を参拝し

40

水向地蔵への水かけをコンプリートしたら

41

いよいよ 弘法太師御廟をお参りします

 

奥の院の一番奥に鎮座する弘法太師御廟

高野山で最も神聖な霊域とされています

なお御廟橋より先は撮影禁止となっております

 

弘法太師御廟へのお参りができましたら

約20分かけて中の橋に戻ります

42

 

中の橋駐車場からはバスで出発

66

数分で壇上伽藍に到着です

 

弘法大師が高野山をご開創された折、

真っ先に造営に取り組んだ場所がこの壇上伽藍

attachment00

 

高野山全体の総本堂である「金堂」や

46

高野山のシンボル的存在ともいえる

高さ48.5mの「根本大塔」など

20220527-2

19もの諸堂が建ち並んでいます

 

六角経蔵は鳥羽天皇の皇后であった美福門院が

鳥羽天皇の菩提を弔うため、

紺紙金泥一切経を納めるために建立されました

45

経蔵の基壇(きだん)付近のところに

把手がついており、一回りすれば

一切経を一通り読んだときと同じ徳をえることが

できるといわれています

 

中門近くの蓮池の中には、善女龍王を祀る

善女竜王社があります

attachment01

長安にあった青龍寺の鎮守としてお祀りされていた

善女龍王は八大龍王の娘といわれており、

密教を守る善神、守護神として信仰されています

44

じつはこちらは種市様がおススメする

イチオシ開運スポットとのこと

みなさんでお参りいたします。

 

さらに恋愛を司る仏として知られる

愛染明王をお祀りする愛染堂もお参りします

43

愛染明王様のご縁日にあたりますので

これでみなさまの恋愛成就?もバッチリです

 

その3へ続く