スタッフブログ 第73世武内宿禰 竹内睦泰と行く日本全国秘授口伝ツアー in 京都の巻 その2

午後からの京都ツアーがスタート

attachment01 (3)

バス車内では恒例の竹内さんと大村による

ミニトークショー?が開催

 

そしてバスは最初に京都御苑に

attachment03

京都御苑は光厳天皇の即位(1331年)以来

東京遷都までの約500年間に皇居(禁裏)があった

京都御所を中心とした、東西700m、

南北1300mにおよぶ広大な敷地の公園です

attachment00 (2)

2016年からは通年公開となっています

attachment04 (2)

attachment02 (2)

 

ちょうどこの時期は「京都御所 宮廷文化の紹介」

が開催されており、宜秋門から参入し,

清所門から退出するコースがとられていました

attachment01

 

 

南朝小倉宮家出身の竹内さんによる京都御苑の案内です

attachment02

世が世ならありえないシチュエーションです

 

 

続いて泉湧寺(せんにゅうじ)に

attachment00 (3)

真言宗泉涌寺派の総本山であるこのお寺は

皇室との関連が非常に深く、

御寺(みてら)とも呼ばれています

attachment01 (4)

寺伝によれば、弘法大師空海が天長年間に

この地に法輪寺(ほうりんじ)と呼ばれる寺を

建てたのが由来といわれています

 

山内にある月輪陵(つきのわのみさぎ)

attachment03 (3)

鎌倉時代の四条天皇から江戸時代の仁孝天皇までの

25の天皇陵をはじめ、皇妃、親王陵墓など39の陵墓があります

attachment00 (4)

attachment02 (3)

 

そして今回のツアーのハイライト

吉田神社へ

attachment02 (4)

最後に竹内さんの苦手な参道階段が

attachment03 (4)

参加者に手伝っていただきなんとか登ります

attachment04 (4)

 

まずは吉田神社本宮へ

attachment00 (5)

御祭神は健御賀豆知命(たけみかづちのみこと)、伊波比主命(いはいぬしのみこと)、

天之子八根命あめのこやねのみこと、比売神(ひめがみ)

 

859(貞観元)年、藤原山蔭卿が春日大社の御祭神を吉田山のふもとに

勧請し平安京の鎮守神にしたのが創建の由来です

attachment03 (5)

 

途中の末社を参拝しつつ

attachment00 (4)

最後に吉田神社の末社の1つ斎場所大元宮へ

attachment04 (6)

室町時代に吉田神社の神職吉田兼倶によって始められた、

神道を万法の根本とし、神主仏従の立場から反本地垂迹説を主張する

神道の一流派、吉田神道の総本山でもあります

普段は中は非公開です

attachment01 (5)

「天神地祇八百萬神(あまつかみくにつかみやおよろづのかみ)」という、

全国の延喜式内社3232座全てを祀る、吉田神道の根本殿堂です

attachment02 (5)

この吉田神社にまつわる秘密とは…

詳しくはDVD買ってください!

 

そしてツアーも無事終了

attachment04 (5)

竹内さんありがとうございました

attachment01 (6)

 

ツアー終了後は毎回恒例の直会(懇親会)が

京都市内でおこなわれました

 

直会に参加されない方とは

1人1人と握手してここでお別れ

attachment03 (6)

 

直会に参加する人ともなぜか全員と握手を

attachment02 (6)

このあとお店ですぐに再会です

 

 

次回の日本全国秘授口伝ツアーもお楽しみに!