6月22日午後
龍宮(わだつみのみや)を出発すると
なぜか猫神様にご案内いただき
岩屋洞窟の手前にある「魚見亭」さんに到着
こちらでランチタイムにすることに
相模湾を見ながら海鮮ランチをいただきました
お腹もいっぱいになり魚見亭さんを出発し
お店の横の階段を下に降りていくと
江ノ島最西端の稚児ヶ淵に到着
そこからさらに奥に進むと
江ノ島岩屋洞窟があります
岩屋洞窟は江の島の最奥部にある海食洞窟で
古くは弘法大師や日蓮上人も修行したといわれ、
江の島信仰発祥の地として崇められてきました
最初に第1岩屋へ
第1岩屋は奥行が152mあり、
富士山の鳴沢氷穴に通じているといわれています
奥に進むにつれ、天井が低く道幅も狭くなり
さらに進むと道が左右に分かれており、
左手に進むと日蓮上人の寝姿石が、
右手に進むと江島神社発祥の場所があります
来た道を戻り、いったん外に出て
相模湾を見ながら橋を渡ると
第2岩屋の入り口に到着です
第2岩屋は奥行が56m、
天女と五頭龍伝説の地といわれています
内部にはビミョーにライトアップされた
龍神様が鎮座しております
岩屋洞窟を出て再び稚児ヶ淵に
また江ノ島を登って下って戻るのはアレですので
帰りは渡し舟の「べんてん丸」に乗船します
江ノ島を右手に見ながら5分ほどの船旅で
江の島弁天橋の船着き場に到着し、
ここから江ノ島とは反対方向に移動します
江ノ電の江ノ島駅を横目に見ながら
江の島弁天橋から約15分で龍口寺に到着です
龍口寺の横に鎮座する
龍口明神社の元宮も参拝します
御祭神は玉依姫尊と五頭龍大神
現在は西鎌倉の方に遷座しており
鳥居や旧社殿がそのまま残されたままになってます
そして龍口寺へ
延元2年(1337年)創建された日蓮宗の寺院です
日蓮聖人が立正安国論の奏上により
鎌倉幕府に処刑されそうになった
「龍ノ口法難」の霊跡になります
実際に日蓮聖人が1晩幽閉されていたという
土牢も残されています
そしてこちらの龍口寺にてスピ散歩が終了
龍口寺から片瀬江ノ島駅方面に戻りながら
途中のカフェでみなさんでお茶をすることに
大村の多岐にわたるオモシロ話で
楽しんでいただけたかと思います
次回のスピ散歩もお楽しみに!