スタッフブログ イスラエル・ヨルダンの旅の巻 その12

12月21日土曜日

 

ユダヤ教では金曜の日没から土曜の日没までを

シャバット(安息日)と言い、厳格なユダヤ教徒は

機械の操作や火の扱い、運転することなど、

一切の労働が禁止されます

 

当然調理も禁止ですので、この日の朝食は

ほぼ前日の作り置きで、イスラエルご飯にしては

あらら…な感じです

1

2

 

そんなショボい朝食をこぼす方も

3

 

エレベーターのボタンを押すのも労働と

みなされるため、ホテルのエレベーターには

シャバット用として全階に止まるものが

5

新宿駅から東京駅まで山手線で行くようなものです

準備ができたらホテルを出発

7

約5分で最初の目的地のスコーパス山に

6

展望山ともいわれエルサレムの街並み、さらには

隣国ヨルダンまでが一望できます

さらに5分ほどでオリーブ山に

8

ダビデの町や神殿の丘をはじめ旧市街を

一望できる人気スポットです

9

人気スポットですので各国から団体が

韓国からはカトリックの団体 が来ておりました

10

オリーブ山から麓までは歩いて下ります

18

 

オリーブ山の麓には多くのユダヤ人の墓地があります

36

旧約聖書では、この地は最後の審判の日に

救世主が降臨し死者を蘇らせる場所とされてます

それ故に多くのユダヤ人がここに埋葬されることを

求めるようになりました

11

 

途中オリーブ山の中腹にあるのは主の涙の教会

12

新約聖書でイエスがオリーブ山からの帰途に

ここからエルサレムを眺め、その滅亡を

予言し「涙」したといわれています

14

ここで信夫さんが聖書を朗読

13

こんなとこでも物売りにつかまります

35

 

主の涙の教会を後にし急な坂道を下ること約15分

15

麓のゲッセマネの園に到着

attachment00

イエスと弟子たちが最後の晩餐のあとに

ここに来て祈りを捧げ、その後イエスが

受難に先立って苦悩しながら最後の祈りを

捧げたとされる場所です

22

庭園には8本のオリーブの古木があり、

イエスの時代から受け継がれてきたという

樹齢1000年以上というものもあります

attachment01

 

さらに同じ敷地にあるのが万国民の教会

attachment02

十字軍の教会跡に12か国からの献金によって

1920年に建てられました

31

祭壇前にはイエスが寄りかかり

苦悶したとされる岩が残されており

23

イエスの苦悩を感じ取ることができるかもしれません

ゲッセマネから車に乗り約20分

園の墓に到着

32

聖墳墓教会と同様にゴルゴダの丘があった場所とされています

24

ゴルゴダとは「どくろ」を意味するため、園の墓から見える崖が

どくろに見えることからプロテスタントではこちらが

ゴルゴダの丘では⁈とされています

25

それを物語るように、今から約2000年前の

イエスの時代のぶどう酒を作る酒舟もあります

26

こちらがイエスが磔刑に処せられたあとに

遺骸が置かれたといわれる洞窟

30

中に入りイエスに祈りを捧げます

27

28

 

こちら園の墓も出口までにお土産店を通るシステムに

34

買い物するなというのが無理な話です

33

 

その13に続く