みなさん、こんにちは!
クラブワールド大村真吾です。
四国八十八か所歩きお遍路52日目。
ついに四国最後の八十八番目のお寺へ・・・。
その前に、昨日参拝した87番目の長尾寺へ。
ご住職にお会いできなかったので、ご挨拶。
懇意にさせていただいている福島・円明院の
ご住職の同級生でいらっしゃるとのことで。
ご挨拶に伺ったら、全員分交通安全お守りを
頂いてしまいました。
ありがとうございました。
こちらは、本日八十八か寺全て参拝となる
最初から参加の4名。ほぼ1,000kmほどは
歩き通しました。
途中少し、電車やバスや車もありましたが
ほとんどは歩きです。頑張りました。
お遍路サロンというところがあって
歩き・自転車遍路で全部巡拝できたかたは
「お遍路大師」に任命される証書が頂けます。
さあ、ラストの大窪寺へ向かいます!
女体山を超えていく、山ルートです。
結構な険しさです。さすがラストです。
山間部は雪が残っていますが
なんとか登れそうです。
なかなかきつかったです。
みんな頑張っています。
到着です!!
この時の様子は生配信していました。
泣いている人もいましたよ!
大窪寺配信はこちら
第八十八番札所 大窪寺
八十八ヶ所結願(けちがん)の霊場「大窪寺」。
結願というのは願いが叶ったという意味。
四国お遍路を無事回りきれたという
願いが叶った瞬間です。
矢筈山(標高788m)の東側中腹に位置するお寺。
養老元年に行基菩薩がこの地を訪れた際に、
霊夢を感得し草庵を建て修行をしたそう。
弘仁6年に、唐から帰国した弘法大師が、
現在の奥の院にある岩窟で、
虚空蔵求聞持法を修法し堂宇を建立。
等身大の薬師如来坐像を彫造し
本尊とされました。
また唐の恵果阿闍梨より授かった
三国(印度、唐、日本)伝来の錫杖を
納めて大窪寺と名づけ、結願の地と定めました。
本堂西側にそそりたつ女体山には
奥の院があります。
大師が本尊に水を捧げるために独鈷で加持すると
清水が湧き出たとのこと。
ご利益があるお水とされています。
みんなでお大師さんの前で記念写真。
感慨深いですね。
みんないい笑顔です。
お疲れ様でした。
こちらで、代行祈願の方はもちろん、
今回いろいろな支援をして
支えてくださったみなさまのお名前を
書いて、お札を納めてまいりました。
本当にありがとうございました!!
スタッフの真樹ちゃんと、ひろこさんの
お友達が大窪寺で迎えてくれました。
「結願」した人には、賞状のような
名前入りの証が書いてもらえます。
(¥2,000)
またいつかみなさんにご披露しようと
思いますが、納経帖という各お寺で
御朱印を頂く帳面もあります。
以前お会いした100回以上参拝された
お爺さんのは朱印で真っ赤でしたね。
参拝の度に重ねて押していただくのです。
それと同時に、僕は御詠歌入りの白衣にも
御朱印を押していただいています。
御詠歌はそのお寺お寺で一般の人が唱える
歌(和歌)のようなものですよ。
お寺ごとに異なります。
こちらも赤い印が押されました。
八十八か所+東寺+高野山金剛峰寺と全部
押して頂いたら、亡くなったときに着せてもらう
のだそうですよ!
すごいですね。
さて、お待ちかねのランチです。
大窪寺の参道にある、有名なうどんやさん。
たかみーさん(高松在住)も美味しいと
お勧めでした。
打ち込みうどん というのです。
寒かったので温まりますね!
さて、ついに四国での巡拝は今日で終了です。
いろいろなことがありましたが
本当に幸せな不思議な時間を過ごすことができ
感謝しております。
明日は、高野山の金剛峰寺へお礼参りに
向かいます。
四国をついに離れますよ。
高野山の配信もみてくださいね。
お遍路の様子を毎日配信しています。
シンクロ加速しんごちゃんネル
youtube は こちら
チャンネル登録お願いします☆