みなさん、こんにちは。
クラブワールドの大村真吾です。
四国八十八か所歩きお遍路 50日目。

今日は、昨日、一昨日とお話ししています
現在お遍路で巡拝している場所とも関わりの深い
第73世武内宿禰 竹内睦泰さん むっちゃんの
御命日です。
日々むっちゃんを感じながらの旅でもあるのですが
今日もいろいろやってくれましたよ。

風は強いし、歩いているとダスキン竹内はあるし(笑)。

第八十四番札所 屋島寺

ここは讃岐周辺ではめずらしく、台形の山の上。
那須与一の扇の的や義経の弓流しなどで有名な
源平合戦の古戦場の史蹟で知られています。
鑑真和上によって開創されたと伝えられる!
鑑真さんですよ!知りませんでしたね。
鑑真和上は唐の学僧で、朝廷からの要請をうけ
5度にわたって出航したが、暴風や難破で失明、
天平勝宝5年(753)に苦難のすえ鹿児島に漂着した。
翌年、東大寺に船で向かう途次、
屋島の沖で山頂から立ちのぼる瑞光を感得され、
普賢堂を建てて、持参していた普賢菩薩像を安置し、
経典を納めて創建されたそう。
弟子で東大寺戒壇院の恵雲律師が
堂塔を建立して精舎を構え、
「屋島寺」と称し初代住職になったのだそうです。


大きな狸です。
四国狸の総大将「太三郎狸」と呼ばれる
土地の氏神。子宝、縁結びや家庭円満にご利益
ありだそうです。

源平盛衰記絵巻物、「源氏の白旗」、
屋島合戦屏風など豊富な寺宝が
保存・展示されている宝物館も
ありましたよ。

ここからまた山道を歩きますが
お腹が減ったので、お昼を。。。
探して偶然入ったのが有名店
山田うどん。

かっこいいですね~。
今日もうどんです。讃岐ですもんね。


僕たちどんだけうどんに魅せられているのか?
嫌いな人がいなくてよかった。
それからまた恒例のコーヒータイム。
てっちゃんがいつもいいお店を
見つけてくださいます。


アンティークでかっこいいお店!
外側はトタンだったので心配しましたが。
素敵なお店が多いですね~。

今日も歩きますが、途中にホテルの廃墟のような
どうにもいただけない崩れかけた建造物が・・・。
こういうものをなんとかしないと
世界遺産登録は難しいかもね。
ここだけではなくて、日本の観光地いずれも
廃墟問題はあるようですね。

第八十五番札所 八栗寺

天長6年、大師がこの山に登り
求聞寺法を修めた時に、
五振りの剣が天振り注ぎ、
山の鎮守蔵王権現が現れました。
そして「この山は仏教相応の霊地なり」と
告げられたので、大師はそれらの剣を山中に埋め
鎮護とし大日如来像を刻み五剣山と
名付けられましたと書かれています。

 延暦年中、師は唐に留学する前に、
再度この山に登りました。
そして入唐求法の成否を占うために8個の焼き栗を
植えられました。
無事帰国し、再び訪れると、芽の出るはずない焼き栗が
芽吹いていました。
これが八国寺を八栗寺へ改名した由来だそうです。
この寺も長宗我部元親による
八栗攻略の兵火により全焼したと!ここも!

ここには、歓喜天が祀られているお堂が。
僕は歓喜天がなんか好きなんですね。
中までなぜか入れることが多いし(笑)
なんだか守られてる感じがしましたね。


風もかなり強い日でしたのでケーブルカーで
登りました。
3分ほどの短い区間です。
今までも2か所ほどケーブルカーで参拝したの
ですが、いずれもガイド的な方が案内を
されていました。
が、ここのはテープで、しかものびのびの
演歌的な曲が流れて終了(笑)。
昭和40年か!な感じでした。


のんびり旅ももう少しなので
それはそれで楽しんでいます。

今日もありがとうございました。

 

お遍路の様子を毎日配信しています。

シンクロ加速しんごちゃんネル
youtube は こちら

チャンネル登録お願いします☆